お知らせ・イベント情報

  • HOME »
  • お知らせ・イベント情報

新着情報

2/5(土)成果発表&交流会を開催します!~ぜひご参加ください~

ESD(Education of Sustainable Development)は、これから目指すべき持続可能な社会づくりの担い手を育む教育です。新しい学習指導要領全体の基盤となる理念として、またSDGs(持続可能な開 …

ESDコンソーシアムA4 12.09最終版のサムネイル

ESD通信42号

成果発表&交流会まで、あと1ヶ月ほどとなりました。 今年度は、最大6分科会、30の発表をご覧いただけます。 ぜひ多くの方のご参加をお待ちしております。 それでは、よいお年をお迎えください。

ESD通信42号 (2)のサムネイル

長野ユネスコ協会青年部つなっぷる主催 「探究を探究する」第2回 小学校の探究を考える

企画名:「探究を探究する」第2回 小学校の探究を考える 内容: 長野ユネスコ協会青年部は昨年度からオンラインを利用した学習会「りもっぷる」 を定期的に開催しています。今年度は、全6回構成で読書会とゲストトークを 交互に開 …

ESD通信41号

ややコロナも収まり、秋のESD活動も復活の兆しです。 実り多き秋となりますように。

ESD通信41号のサムネイル

ESD通信40号

コロナに自然災害、ますます地域の持続可能性が求められます ユネスコスクールの地域に根差した教育が重要になってきましたね

ESD通信40号のサムネイル

ESDティーチャープログラム開催のご案内

2021年度 ESDティーチャープログラム 長野会場 を下記の通り開催します。 全5回の研修に参加し,レポート,学習指導案等を提出すると, 奈良教育大学から「ESDティーチャー」として認定されます。 学校現場でのESDの …

ESD通信39号

コロナ下でも子どもたちの成長の支援は欠かせません。ESDはこれからもそのための大きな力になるでしょう。

ESD通信39号のサムネイル

【お知らせ】令和2年度成果発表&交流会のDVD映像 一般公開

令和2年度 成果発表&交流会の様子をまとめたDVDの映像を、 You Tubeで視聴できるようになりましたので、ぜひご覧ください。 令和2年度信州ESDコンソーシアム成果発表交流会 午前の部① 午前の部② 午後の部

ESD通信38号(成果発表&交流会報告)

県外からもオンラインで参加いただきました、ビデオ参加によって通常授業との連携もできました 新しい交流のスタイルが定着できればと・・  

通信38号のサムネイル

令和2年度信州ESDコンソーシアム成果発表&交流会

2月6日(土)は、信州ESDコンソーシアム成果発表&交流会です。 今回はオンライン開催なので、お気軽にご参加ください。 信州ESDコンソーシアム成果発表&交流会

成果発表会チラシ【最終版】のサムネイル
« 1 2 3 9 »

カレンダー

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

カテゴリー

PAGETOP

Copyright © 信州ESDコンソーシアム All Rights Reserved