お知らせ・イベント情報

  • HOME »
  • お知らせ・イベント情報

新着情報

ESD通信31号

2月1日の成果発表&交流会では10校の発表と飯田市遠山郷と繋いだ遠隔意見交換も行われます 交流の時間も十分とりましたのでぜひご参加ください ESD通信31号

2月1日 信州ESDコンソーシアム成果発表&交流会です

本年もよろしくお願いいたします。 2月1日は 信州ESDコンソーシアム成果発表&交流会です、ぜひご参加ください 今回の会場は信州大学工学部構内の国際科学イノベーションセンターです 詳細は添付のチラシをご覧ください、ESD …

ESD通信30号

千曲川洪水から2か月、当面のゴミは方つきましたが町は人気が無くなりました これから長い災害からの復興がはじまります、 持続可能な社会つくり=ESDの出番かもしれませんねESD通信30号

ESD通信29号

台風19号による被害について皆様から多々ご心配をいただきありがとうございました。通信にあるように会員への被害もありましたがこれを機にESDや防災教育が充実するよう願っております ESD通信29号

ESD通信28号

台風など自然災害が続きます、 地域の自然や環境へのまなざしが ESDの基礎としても必要ですね、 ESD通信28号

ESD通信27号

ようやく涼しくなりました、研修会&総会で信州でのESDの進捗がみられました 2018年度の報告書もできました、事務局にお問い合わせください ESD27

ESD通信26号

ユネスコスクールがチャレンジ期間になって学校のあり方を大きく見直す機会となっています。 新しい学校、教育が生まれようとしているのを感じます ESD26

ESD通信25号

信州の新緑と共にユネスコスクールも次々に芽生えてきました ESD新時代の始まりになると思います ESD25

ESD通信24号

信州ESDコンソーシアム3年目の成果発表&交流会が盛会でした。当初はESD普及の困難さが思われましたが、 信州ではユネスコスクールも順調に増加しており、実践内容も伴ってきていることが感じられます。ご一読ください。 ESD …

ESD通信23号

成果発表&交流会松本が無事終わりました ESD23

« 1 3 4 5 9 »

カレンダー

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

カテゴリー

PAGETOP

Copyright © 信州ESDコンソーシアム All Rights Reserved